12月も後半にさしかかり、最近は実施設計の見積もりチェックが
3件ほど続いてます。
それと並行して、模型とか継続中の実施設計とか。
あと、事務所の書類整理(大掃除)とか。
なので、事務所は散らかり気味ですw
基本設計時から大幅に変わった七ヶ浜の家の1/50模型。
もうすぐ完成☆
12月も後半にさしかかり、最近は実施設計の見積もりチェックが
3件ほど続いてます。
それと並行して、模型とか継続中の実施設計とか。
あと、事務所の書類整理(大掃除)とか。
なので、事務所は散らかり気味ですw
基本設計時から大幅に変わった七ヶ浜の家の1/50模型。
もうすぐ完成☆
再び現調。まずは仮住まいの改修に向けて準備中です。
仮住まいといいつつ、心地いい空間にしたいと思います。
最終的には、離れのゲストルームといった感じです☆
つねに継続中の備忘録w
「クリムゾンの迷宮」
目を覚ますと突然、火星の風景を思わせる異様な世界。
そしてデスゲームが始まる話。面白い!実家に読みかけを忘れてきてしまい、
またちょっとしたら実家に行くのに、続きが待ちきれず同じモノ(中古ですが)を買ってしまうくらいwラストがちょっと読みたりないくらいですが、
ハラハラさせられる方が上回って面白い☆
「侵入者 自称小説家」
迷宮入りが囁かれる一家4人の殺人事件を、遺族が同じく未解決殺人事件の
ルポを書いた自称小説家に調査を依頼。
2つの事件の共通点。事件の再現劇を行い真相をとく話。
面白かったけど、事件の解決の仕方はチョット読みにくかった。
「あん」
義理でやっている、なんてことないどら焼き屋にある日、
おばあさんがアルバイトにやってきて…。
読む前からなんとなく「一緒にどら焼き屋を面白おかしく繁盛させる
物語なんだろ〜な〜。」って思っていたら、全然違う!
泣けた!読み終わった後映画の予告編を観ただけで、涙ぐんでしまうw
かなりいい作品です☆
旧ブログの小説備忘録はこちら
12月に入り、このところ来年の春ころ着工する案件の
実施設計図作成作業で事務所にかなりこもり気味w
実施設計のスタート時、真っ先に手をかける、平面詳細図と
矩計図(断面詳細図)
特に矩計図には力を注いでます!
なので、図面を描きながらスケッチしてイメージをつけたり
部分的な納まりも考えながら。
サクサク進むときもあったり、停滞したり…。
心地良いいギリギリの高さを追求してます!
でもこの作業は結構好きです。
ここ最近は、事務所にこもって実施設計図の作成をひたすら行っていたので
ちょっと街の空気を浴びにw
宮城県美術館で行われているフィンランド・デザイン展にいってきました☆
目的はアアルトのデザインと写真にもある椅子《パピー》《ミニポニー》
に座ってみたいということでw
そして、関連グッズなどが欲しくなるw
このムーミンの照明(小サイズ)も欲しい!
ついでに、カフェモーツァルト・フィガロでランチ。
こちらも期間限定料理を☆
宮城県美術館内
※旧ブログ(ハヤカワ日記)お店はこちら
HPのworksに榴岡のオフィスを追加しました☆
ぜひご覧ください!
継続中の備忘録。
「公開処刑人 森のくまさん」
ネット上で実名を晒された悪質な人間を「森のくまさん」を名乗る犯人が殺人を重ねていく話。サクサク読める佳作って感じです。
表紙に騙されがちですw
「公開処刑人 森のくまさんーお嬢さん、お逃げなさいー」
森のくまさんの続編。作中にもふれられていますが、今回の森のくまさんは何か紳士的。2つの事件が同時に進行し、最後に繋がっていく感じがいいです☆
そして、前作にも繋がっています!前作はちょっと荒い感じがしますが、続編はイイ感じにフォローしてるので、絶対前作から読むべきです☆
「トップリーグ」
総理大臣、官房長官のごく限られた番記者(トップリーグ)。同期の2人の記者の1人が番記者、もう一方が昭和の事件の真相を追う。そしてトップリーグの松岡が究極の選択を迫られる話。
登場人物は架空の名前ですが、明らかにアノひとだろうし、昭和の事件はロッキード事件。どこまで本当か不明ですが、これが本当なら間違いなく永田町に
激震がはしります!
「ラブレター」
冬山登山で亡くなった婚約者。三回忌に婚約者の卒業アルバムをみて、当時の住所に手紙を送ったら亡くなったはずの彼から返信が届く。
かなり良かった!ラストも良かったです!
昔映画(ミポリン)になっていたので、観てみたい☆
旧ブログの小説備忘録はこちら
実施設計を開始した住まいをちょっと紹介。
外観は高さを抑えた水平ラインのキレイな感じに☆
内部はゆったりしたリビング・ダイニング・キッチンと薪ストーブ☆
キッチン脇には、アトリエを計画中!
来春の着工に向けて実施設計&打合せ中です。
プレゼン後、実施設計を進めつつ、取り壊す築50年の母屋で
襖や障子などの物色w
いまの風景をいい感じに継承できれば☆
まずは同じ敷地内にある、車庫を仮住まいに改修予定です。
こちらも竣工後はそのまま、いい雰囲気のはなれで利用できればと
思ってます!
つづく…。
オフィスに、家具、照明なども設置して完成☆
竣工写真も撮影して、ちょっと自分も入れてみましたw
その他の竣工写真は追ってアップしたいと思います!