南三陸

先日、仕事帰りにちょっと寄り道。
気仙沼の現場に通っていたときは素通りだった南三陸の
さんさん商店街に寄り道。

新たに開園された南三陸町震災復興祈念公園も。


さんさん商店街のキラキラ丼(海鮮丼)が有名なようなので
次回また!

初詣

毎年恒例、元旦の朝イチで大崎八幡宮
今年はコロナの影響、雪の影響もあってスムーズでした。
(朝7時台ということもありますが。)
商売繁盛、家内安全、合格祈願(特に2号が大学受験!)
お賽銭額以上にお願いしてきましたw


新年

明けましておめでとうございます。

昨年はコロナ禍で、なかなかシビれるシーズンでしたが
なんとか乗り切れましたw(まだ続きそうですが…。)

おかげさまで1月下旬で3回目の事務所登録更新完了します。
これもみなさんのおかげです☆

例年同様、かわらず丁寧に設計していきたいと思います!

本年も宜しくお願い致します☆


プレゼン

今年のお盆はコロナの影響と、お盆明けのプレゼン準備で
ほぼ事務所に缶詰状態w
おかげで納得のいくプレゼンができた気がします☆

時間外だってわかってましたが、ちょっと寄り道。
次回は時間内に行って、コーヒー飲んでボーっとしたいw

遣り方工事とお店

先日、弘前にて遣り方工事の立会い。
配置、設計GLなど確認しました☆

弘前へは高速バスを使うことが多いので、今回もバスターミナルに行ったら
コロナのため減便!急遽、新幹線にて移動。
(思いがけない出費。ちょっと痛いw)
それまでの間、スタバにて別件のプラン作成を。
プラン作成がうまくいきそうなところまで出来たので、良しとしましたw
(ソーシャルディスタンスの関係で、ゆったりしているのはイイ☆)

弘前について、現場立会いまで時間があったので、現場近くのインド料理店に
飛び込み。見事、大当たり!

弘前はカレーの美味しい店が多い気がします☆


CHANT LOSE
(チャントルーズ)
青森県弘前市松森町121

お店

※旧ブログ(ハヤカワ日記)お店はこちら

弘前大富町の家新築工事

5月

5月突入!
現在は、着工準備に向けて申請、実施設計業務進行中です。
(近況報告でしたw)

↓先月半年点検で伺った気仙沼の家。
緑が青々するころ、竣工写真の撮影に伺いたいと思います☆

気仙沼の家新築工事

snap更新 〜その1

今日で4月も終わり。
新型コロナウィルスの影響もあり、外出もままならず。
事務所にこもって、実施設計図作成ははかどっていますが、
やはりストレス溜まってます。

なので、HPのスナップを追加(更新)して気分転換してます☆
(ちょくちょく追加していこうと思います!)

とりあえず、9年前のスナップ
(子供たち、ちっちゃいw)
※旧ブログ(11’北海道の旅

開館延期

業務で弘前に行ったついでに、4月11日オープン予定だった
弘前れんが倉庫美術館にちょっと寄り道。
(こちらもコロナの影響。)
でも、カフェはプレオープンしてます。
今回は残念ながら、仙台に戻る時間の関係上、断念。

なので、周辺をぐるっと散策。
いつ見てもやっぱり、シンプルな外観と開口部のバランスが絶妙にイイです☆

↓14年前の様子
これから弘前の現場も無事始まるので、あらためて来たいと思います☆

弘前れんが倉庫美術館
設計:田根 剛(2020年)
所在地:青森県弘前市吉野町2−1

けんちく

※旧ブログ(ハヤカワ日記)けんちくはこちら

通常業務

気づいたら、最近blogの更新が滞りがちでした。
コロナの影響もありつつ、とりあえず業務継続中です。
特に県外移動に注意しながら。

↓新潟での打合せのあと、ちょっと寄り道。(佐渡近い☆)