鹿野の家に鉄骨階段が取り付けられました。
これで、1階からロフトまでの移動がスムーズになりました☆
ちなみに段板はまだ付いていないので、急勾配に見えますが
踏面230mm、蹴上185で、割と緩やかな設計です。

鹿野の家に鉄骨階段が取り付けられました。
これで、1階からロフトまでの移動がスムーズになりました☆
ちなみに段板はまだ付いていないので、急勾配に見えますが
踏面230mm、蹴上185で、割と緩やかな設計です。
毎度毎度のこと、あっとう間に4月突入!
事務所の作業スペースは、2月をもって閉店した、
カフェのペンダント・スポット照明を引き継いで、かなりの明るさw
これから現場が本格的に動きはじめるので、
少しでも前倒しで実施設計図作成中です!
朝方すこし雨模様でしたが、まもなく晴れて、鹿野の家の建て方工事も
順調に行われてます☆
狭小地(約25坪)であり、前面道路の交通量も多いことから、今回はクレーン車ではなく写真のようなカタチでの建て方工事。
建蔽率も60%に対して、59.79%。狭小地ながらも、結構開放的な広々空間になりそうです☆
3月もすでに前半も終了にしそう。
今回は、確定申告の提出もすでに完了☆
のこり1、2日の提出が恒例だったことから、かなり改善しましたw
提出後は毎度「来年は確定申告初日に提出する!」って思いながら
15年以上経過してますw