プチリノベーション 2025年7月28日 / hayakawa マンションの和室のプチリノベの解体前現場打合せ。和室を一段レベルをあげて、リビング・ダイニングと一体感をもたせる計画です☆(と、収納) 事務所のInstagramはこちら
外観撮影 2025年7月19日 / hayakawa 秋保町湯元の家の植栽がいい感じになってきたので外観を撮影しました☆とても暑い日でしたが(外は35°Cくらい)室内はひんやり心地よさです。 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
外構工事 2025年7月11日 / hayakawa 七ヶ浜の家の外構(木塀)工事の打合せで訪問。7年経過して、ますますいい感じになってきました☆木塀が完成した際には、外観(外構)の撮影を行わせていただきたいと思います! 七ヶ浜の家新築工事事務所のInstagramはこちら
7月 2025年7月4日 / hayakawa あっという間に今年も半分終わり、暑い日も続き…。毎回お世話になっている、「星と庭」で、髪をスッキリしてもらいました☆こちらも竣工して12年!良い外観継続中☆ 佐沼の家はこちら 星と庭 旧ブログ(星と庭) 事務所のInstagramはこちら
建築探訪 〜東京編 その2 2025年6月30日 / hayakawa 今回の東京での建築探訪の目的はこちら、新宿瑠璃光院 白蓮華堂。東京のど真ん中にある、納骨堂。これから計画がはじまるプロジェクトと、身内であった出来事をふまえて良い勉強になりました☆ 新宿瑠璃光院 白蓮華堂設計:竹山 聖+アルモフ(2014年)東京都渋谷区代々木2-4-3 けんちく ※旧ブログ(ハヤカワ日記)けんちくはこちら
建築探訪 〜東京編 その1 2025年6月20日 / hayakawa 前回、訪れた時は外装の改修中で、残念ながらだったのでリベンジ。どうしてもみたかったアテネ・フランセの外観☆これが60年以上前の建物だったなんて驚き!ピンクの壁に散りばめられたアルファベットは ATHENEE FRANCAIS(アテネ・フランセ)になっていて、Hと Sは難易度が高いw アテネ・フランセ設計:吉阪隆正(1962年)東京都千代田区神田駿河台2-11 けんちく ※旧ブログ(ハヤカワ日記)けんちくはこちら
ウッドデッキ設置 2025年6月11日 / hayakawa 東勝山の家の三和土にウッドデッキが設置され、外構が完了☆大谷石のテラスとのつながりがいい感じ!前面道路からも植栽が溢れてきて、これもまたいい感じ☆ 東勝山の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
火入れ式 2025年6月8日 / hayakawa あっという間に6月に突入していて、ちょっと暑い日も続いてます。仙台秋保町湯元の家では、薪ストーブの火入れ式が行われ(エアコンをつけながらw)薪ストーブで焼いたピザをご馳走になりました☆日向ぼっこをしている子とは、まだ仲良くなれず…。 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
訪問 2025年5月29日 / hayakawa 仙台秋保町湯元の家に訪問。三匹のうち一匹がお出迎え。(他の二人は就寝中。)残念ながら、まだ梁の上はチャレンジできていない模様w 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
プレゼン 2025年5月18日 / hayakawa 先日プレゼンテーションした住まい。近年、コストアップが加速しているなか、コストをいかに抑えるかチャレンジした住まい。なかなかいい感じ☆ プレゼンテーション 事務所のInstagramはこちら