足場外れました 2025年3月30日 / hayakawa 秋保町湯元の家の足場がはずれました☆焼杉と塗り壁。塗り壁は、ほんのり桜色。外構完成まで、桜の開花が遅れてくれるコトを願う今日この頃ですw 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
外壁工事 2025年3月3日 / hayakawa 3月に突入し、秋保町湯元の家も順調に進行中。外部の焼杉も施工が始まり、なかなか良い感じ☆ 内部もリビングの吹抜けが現れ、窓越しの桜の木も予定どおり☆ 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
中間検査 2025年2月18日 / hayakawa 秋保町湯元の家、中間検査無事合格。現場は、木製の玄関ドアも無事設置完了。軒裏の杉板張りも完了し、着々と進行中☆ 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
開口部 2025年1月31日 / hayakawa 秋保町湯元の家の面材張りがほぼ完了して、開口部の雰囲気も見えてきました。施工上、リビングの吹抜けはまだですが、桜の木の見え方もいい感じ☆今から楽しみです! 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
建方工事 2025年1月16日 / hayakawa 秋保町湯元の家の建て方工事。狙い通り桜の木とのバランスがいい感じ☆屋根の軒先も1,500mmあるので、こちらもいい感じ☆ 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
配筋検査 2024年11月10日 / hayakawa 秋保町湯元の家の配筋検査が行われ、無事合格。今回は下屋部分が敷地形状にあわせて若干斜めになっているので遣り方の際は、少し苦戦。図面で描くのは簡単ですが…恐縮。おかげでいい感じには出来上がっていくと思います☆ 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
地鎮祭 2024年10月15日 / hayakawa 三連休の天気の良い日、秋保町湯元の家の地鎮祭が行われました。最近の秋保は観光客でいっぱい。桜の木の下、いい雰囲気の建物になる予感☆ 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
10月 2024年10月2日 / hayakawa あっという間に10月に突入。現在現場進行中の住まいと並行して、最終図面を作成中の秋保湯元の住まい。まもなく着工します☆ 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
プレゼン(模型) 2024年5月10日 / hayakawa 先日行ったプレゼンのスタディ模型作成。(通常は初回プレゼンに用意することが多いですが、ちょっと変則的なパターン。)今後の実施設計を行うにあたり、開口部など隣地からの見え方や光の入り方などを打合せ。何と言っても、桜の木がイイ感じです☆ プレゼンテーション 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら
プレゼン 2024年3月15日 / hayakawa 先日行ったプレゼンテーション。敷地の北側道路に大きな桜の木がある絶好のロケーション!その環境を十分に生かせるような、仕事場のある住まいの提案☆ プレゼンテーション 秋保町湯元の家新築工事 事務所のInstagramはこちら