建て方工事中

県産材の関係もあって、ちょっと時間がかかりましたが
富ヶ丘の家のようやく建て方工事☆
プレカットの図面チェック時に、配管経路など綿密に検討したので
ギリギリまで抑えた階高。なかなかいいバランス ←自画自賛w


富ヶ丘の家新築工事

夏季大会

2号の近況報告。
お盆休み(前半)に行われた、高校の夏季大会。
超強豪超有名私立高校に瞬殺されましたが、
学校ポイントはゲットできました☆
それにしても、よく焼けてるw

リトル日記

旧ブログ(リトル日記

八戸三社大祭

八戸吹上の家の竣工写真撮影の日、三社大祭が行われていました。
どおりで新幹線が立ち席しか取れない!理由に納得。

夕方までの撮影の間、スマホの充電も兼ねてコーヒーショップで休憩。
休憩し終わって夕方の撮影に向かうため、お店を出たら…。

「ん?なんかねぶた居ね?」

そしてどんどん大きくなる!
初めて三社大祭の山車を見て、いきなり親玉に出会った気分ですw
大きくなると迫力ありました☆

竣工写真撮影 〜昼間編

梅雨も明け、八戸吹上の家の竣工写真の撮影を。
お引渡しから、もうまもなく半年が経過して、
ガーデンテラス(アプローチ)の緑もいい感じに☆

ちょっと写真を紹介。

前面は車通りの多い道路、東側、南側とアパートがあるので
外部に極力開口部を設けていません。
しかしアプローチ兼ガーデンテラスには、十分光が差し込みます☆緑(植物)と料理がコンセプトの住まい。

料理が映える住まい☆

八戸吹上の家新築工事

外壁下地完了

弘前袋町の家の現場へ。
今回の行きは高速バスにしてみました。
新幹線と在来線と比べ、1時間半ほど長くかかりますが、
乗り換え等の移動がなくて楽かも。

現場は外壁の下地が完了。

帰りは、新幹線で。
新青森駅で1,180円のお弁当が800円になっていたので購入。
そしたら、煮卵とお茶もつけてもらいました☆
(ビールは2本w)

弘前袋町の家新築工事