配筋検査

今年も半年が終わって、あっという間に7月突入!
福島の新地町の家では、配筋検査が行われました。
打設前、地鎮祭の時の鎮め物も建物の中心に。

1/50の模型を使いながら、屋根・サッシの確認(色なども)
なかなか良い出来☆
もちろん、間取りも良い出来です!(←またもや自画自賛w)

新地の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


空き家の有効利用

巷でも話題の空き家問題。
実験的に低予算でどこまでできるか?
築50年以上の一戸建て住宅の改修プロジェクトに参加してみました。
目標は10年後に、解体費用が捻出できるようなイメージで。

せっかくなら、ただ小綺麗にするのではなく、「住みたいな!」
って思ってもらえるように☆(ターゲットは若年層。)
お試し企画なので、ボランティアに近いカタチでw

アフター編は次回につづく。

アフターはこちら

事務所のInstagramはこちら



定期点検

週末、南三陸志津川の家の定期点検に伺いました。
部分補修が必要な部分はありますが、おおむね良好でした☆

周りもほとんど建ち終わった感じで、ほとんど宅地が埋まっているようでした。
そのなかでも、シンプルでいい建物だと思います☆(←自画自賛w)

帰りに近くの、南三陸さんさん商店街に寄り道。
大勢の人たちで賑わっていました☆

志津川の家新築工事

事務所のInstagramはこちら