内装仕上げ

福島新地の家、夜の現場。
(納品予定のダイニングテーブル、チェアの受け取りで。)
現場は只今、壁の仕上げ中。
終わり次第、造作家具(TVボード、本棚、キッチンなど)の
取り付けが行われます☆

新地の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


現場打合せ

仙台宮町の家、外壁の下地ボードがぐるっと張られ、しっかり囲まれました。
隣地に面した開口部が少なめですが、トップライトとライトコートの光で十分明るさが取れることが確認できました。
わかっていたことですが、道路側の集合住宅も工事が始まり、道路側からはほとんど見えない状態に。
道路から敷地内通路(アプローチ)を通じて、チラッと見える感じになります☆

仙台宮町の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


建方工事

仙台宮町の家の建方工事が進行中。
平屋に変更になって、外観もなかなかいい感じ!
ですが、手前の敷地に集合住宅が建つので、まもなく
一部しか見えなくなりますが…。(もちろんおりこみ済みです☆)

仙台宮町の家新築工事

事務所のInstagramはこちら




12月

今年もあと1ヶ月。
12月に今年最後のプレゼンテーションがあるので、あっという間に
過ぎそうな予感。
その前に、先月プレゼンした住まいをちょっと紹介☆

中庭のある住まい。
敷地既存植栽(土留め)の活用、高低差の処理、日当たりの悪い南側敷地の活用の仕方がポイントです。

プレゼンテーション

事務所のInstagramはこちら


床塗り&お引渡し

東勝山の家の完了検査も無事パスし、そのあと床のワックス塗り。
しっとり仕上がっていい感じに仕上がりました☆

今回はすぐにお引渡しだったので、まだペレットストーブ、カーテン、
外構など(特に外構は楽しみ☆)揃っていませんが、お引渡しが完成ではなく、
これからが本番!
ちょくちょく伺わせて頂き、より良い空間になるよう
サポートしたいと思います!

東勝山の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


配筋検査

秋保町湯元の家の配筋検査が行われ、無事合格。
今回は下屋部分が敷地形状にあわせて若干斜めになっているので
遣り方の際は、少し苦戦。
図面で描くのは簡単ですが…恐縮。
おかげでいい感じには出来上がっていくと思います☆

秋保町湯元の家新築工事

事務所のInstagramはこちら