外壁工事

台原の家は、外壁工事が進行中。
吹付け、木、ガルバリウム鋼板がバランス良く張り分ける予定です☆
木部は最近採用率が高い、杉の角材をランダムに張るカタチです。
大工さんには大変手間をかけてもらってます(スミマセンw)

   
      

台原の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


進捗状況

台原の家の進捗状況は、外壁の下地もほぼ完了。
窓の配置、ライトコートの雰囲気(光の入り方)もいい感じに。
まもなく外壁張り工事。
吹付けの外壁の色も決定し、先行して金属外壁張りが進んでいきます。

      
     
     

台原の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


外観撮影

新潟にて、この時期なかなかない快晴だったので
もしや?って思い、カメラを新潟に持って来ていて、大正解☆
おかげで良い写真が撮れました!(特に白い外壁だったので、なおさら。)
内部は改めて撮影させていただく予定です。

    
     
              
    

関屋浜松町の家新築工事

事務所のInstagramはこちら



中間検査

2月も本日で終了。(あっという間)
台原の家では、中間検査が行われ無事完了。
現場もサッシの取付が完了して、光りの入り方なども確認できました☆

(北棟)

(南棟)

      
     

台原の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


引き続き建て方工事

台原の家の建て方工事が完了し、建物の外形が見えてきました。
大きく北棟と南棟に分かれますが、南棟の高さを抑えたので
(敷地も南に向かって緩やかな傾斜を利用して)狙い通り、
冬期でも中庭に十分日差しが入りそう。

 

北棟(リビング)


南棟(2階ホール)

     

台原の家新築工事

事務所のInstagramはこちら



建て方工事

あっという間に2月に突入!
台原の家も建て方工事真っ最中。
完全二世帯住宅なので、まるまる住宅2棟分のボリュームがあるので
数日掛かりです。
道路側からの見え方が大事なので、高さ関係を綿密に検討。
建物全体を低く抑えた、なかなか良いバランス☆

     
     
     

台原の家新築工事

事務所のInstagramはこちら



サウナ

現在実施設計中の住まいに採用予定のサウナの下見に。
フィンランド式サウナを体感しながら、広さや納まりなどを
決定しました。
サウナ欲しい☆
(自宅を建てるなら、絶対入れたい!)

     
     
     

事務所のInstagramはこちら