新年度 2021年4月1日 / hayakawa あっという間に4月に突入!2号もこの春から大学生。(1号も大学4年生)旧ブログから長く(16年)続いたリトル日記も一区切り。(もう小さくないのでw)ブログは普通に(もう少しこまめに)更新しますので引き続き宜しくお願いします☆ 10年経つとこうなるw リトル日記 旧ブログ(リトル日記)
卒業 2021年3月2日 / hayakawa あっというまに、3月に突入。そして2号の高校卒業式☆コロナの影響でテニスの最後の大会も中止になりましたが新人大会での団体戦県大会準優勝が最終成績で結果オーライwなぜか体も強く、皆勤賞☆あとは大学受験の結果待ち ←これが一番緊張。 中学卒業の時の→2号(ちょっと1号)もっと昔の→2号 リトル日記 旧ブログ(リトル日記)
代替大会 2020年7月26日 / hayakawa コロナの影響で中止となった高総体。 その代替試合が4連休中に行われました。(団体戦のみ) 観客は各高校の3年生保護者のみ。 (事前登録してネームプレート付けるよう徹底。) 既に受験モードに突入した2号は、ほぼノー練w 終始楽しそうにプレーしてました☆ 結果はベスト8☆ 優勝はもちろんあの絶対王者! リトル日記 旧ブログ(リトル日記)
snap更新 〜その2 2020年5月8日 / hayakawa 引き続き、緊急事態宣言が延長されましたが、 宮城県は休業要請が解除されました。 まだ当分、気を引き締めておきたいと思います! またスナップ写真更新しました☆ →こちらも9年前のスナップ※旧ブログ(11’九州の旅)
snap更新 〜その1 2020年4月30日 / hayakawa 今日で4月も終わり。 新型コロナウィルスの影響もあり、外出もままならず。 事務所にこもって、実施設計図作成ははかどっていますが、 やはりストレス溜まってます。 なので、HPのスナップを追加(更新)して気分転換してます☆ (ちょくちょく追加していこうと思います!) とりあえず、9年前のスナップ (子供たち、ちっちゃいw) ※旧ブログ(11’北海道の旅)
開館延期 2020年4月20日 / hayakawa 業務で弘前に行ったついでに、4月11日オープン予定だった 弘前れんが倉庫美術館にちょっと寄り道。 (こちらもコロナの影響。) でも、カフェはプレオープンしてます。 今回は残念ながら、仙台に戻る時間の関係上、断念。 なので、周辺をぐるっと散策。 いつ見てもやっぱり、シンプルな外観と開口部のバランスが絶妙にイイです☆ ↓14年前の様子 これから弘前の現場も無事始まるので、あらためて来たいと思います☆ 弘前れんが倉庫美術館 設計:田根 剛(2020年) 所在地:青森県弘前市吉野町2−1 けんちく ※旧ブログ(ハヤカワ日記)けんちくはこちら
久々に 2019年12月15日 / hayakawa インドア大会に向けての練習が、ちょっと距離はありますが 女川の体育館で行われ、女川の家もすぐ近くだったので 訪問させていただきました☆ 帰りもせっかくなので、穴子天丼を食べて帰りました☆ ニューこのり 女川の家新築工事 旧ブログ(女川の家新築工事)
快挙☆ 2019年11月3日 / hayakawa 11月にあっという間に突入! 先日行われた新人戦地区大会を突破し、県大会に出場した2号☆ 残念ながら、個人戦は敗退してしまいましたが、 そのあと行われた団体戦で快挙! シード校を破り続け、見事準優勝☆ (優勝はもちろんw 20年連続優勝のあの絶対王者。) 2号も要所要所で活躍していました☆ リトル日記 旧ブログ(リトル日記)
夏季大会 2019年8月17日 / hayakawa 2号の近況報告。 お盆休み(前半)に行われた、高校の夏季大会。 超強豪超有名私立高校に瞬殺されましたが、 学校ポイントはゲットできました☆ それにしても、よく焼けてるw リトル日記 旧ブログ(リトル日記)
シーズン到来 2019年4月20日 / hayakawa 近況報告。 2号も高校2年生になり、身長もまあまあ伸びw (ちなみに自分と、どっこいどっこい。) 部活動もシーズン到来です☆ リトル日記 旧ブログ(リトル日記)