3月もあっという間に半分終わろうとしてます(冷汗)
というのも1号,2号ともに、無事!卒業&進路決定しました☆
1号は、念願の関東進出☆
大学も親に優しい方向でw
2号も第一志望の高校に☆
3歳差なので受験が同時で大変なイメージがあるかもしれませんが、二人とも
受験モードだったので逆に良かったです。
そして念願のカウンターデビュー☆
業務連絡)キャップごちそうさまでしたw
旧ブログ(リトル日記)
今日は薪ストーブの展示場にて打合せ。
色々な機種の使い方、特徴などをレクチャーしてもらい
七ヶ浜の家の薪ストーブも決定しました。
それにしても暖かい☆
仮住まいの大工工事がほぼ完了しました☆
開口部には既存住宅の障子などを転用予定です。
現在の母屋より暖かいw
こちらはハシゴなどの造作予定です☆
高校の同級生が勤めている金融機関に打合せ。その後、確認申請関連で
役所を回る予定でいましたが、目的地寸前の高速道路でパンク!
(何かを踏んだようで…。)
なんとかPAまで走って、JAFに来てもらい、カーショップ(タイヤ)まで運んでもらい…。なんだかんだで予定が大幅に狂ったので、役所回りを諦めて、
なつかしのこまどりへw
フィギュアスケート観戦しながら、久々の味を堪能しました☆
実家ではこんな表情で出迎えてくれますw
地味目の写真が続いてすみませんw
でも大事なこと。七ヶ浜の家の実施設計図面の製本があがってきました☆
今回は平屋なので、図面枚数としたら50枚弱。
ここまでの枚数は必要ないと思う人もいるかと思いますが
たいてい図面で描いていないところが、現場で怪しいことになる
ケースが多いですw
おかげで現場から問い合わせが来ても、頭の中に図面が入っているので
割と即答できます☆
いつのまにか2月に突入してしまいました。
今現在は動いている現場がないので(仕事がないわけでがありませんw)
ひたすらこの春から着工の案件の実施設計と
申請書類などの準備継続中です。
春になると3,4件ほど現場が始まるので、今のうちに準備を万端にして
おきたいと日々思ってますw
きょうは、丸森の家の打合せを実施設計もほぼ完了しているので
1/50にて作成した模型のお披露目☆
高さを抑えた軒の深い外観が丸森の田園風景に
いい感じに馴染むと思います!
4月着工に向けて最終図面作成を継続中です。