造作&仕上工事

若柳の家、階段が設置されました。それと同時に吹抜けの足場も外れて
全体の雰囲気も見えてきました☆
今回は仕上げを、針葉樹合板を素地のままなので、取付ビスの間隔など
手をかけてもらってます。

     
      
    

若柳の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


プレゼン

周りを集合住宅(マンション)と住宅に囲まれた、
旗竿形状の敷地に建つ住まいの計画。
準防火地域のため、延焼の恐れのある部分は大きな開口部を
設けることができないので、ライトコートや、袖壁でクリア。
プライバシーを十分確保しつつ、光を取り入れられるプランとなりました☆

     
    
     
    
     
     

プレゼンテーション

事務所のInstagramはこちら


現場まわり

年明け、最初の現場、南方の家に行きました。
(そのあとは同じ方向の若柳の家にも。)
外部をボードで閉じたので、少しずつ間取りが見えてきました。
特に中庭部分の日差しの入り方が、いい感じ☆

     
     

南方町の家新築工事

事務所のInstagramはこちら


初詣

毎年恒例の弥彦神社と大崎八幡宮に初詣。

     
    


今年は年明け早々、大地震。
そのとき実家に帰省中で、近所の海に面した温泉に行って
ちょうどあがった直後に大きな揺れ、海に面しているので早急に海から離れました。
(津波警報のサイレンも鳴り響いて。)

能登半島で甚大な被害をテレビで目の当たりにして、東日本大震災の時を
思い出しました。

中越地震の際は、サラリーマンだったので勤務先から休みをいただき
2週間ほどボランティアに行きましたが、東日本大震災と今回は、個人で仕事をしているので、なかなかボランティアで行けないのが現状。(生活するには、やはりお金を稼ぐ必要があるので。)

今回もそんな歯がゆい思いをしています。
なので今、自分に最大限できることは、微力ながら募金しかないと考えています。

今年のはじまりは最悪なスタートですが、少しでも良い一年になるよう
参拝しました。

事務所のInstagramはこちら